どんなに履きやすい草履であっても、履き方が悪いと足が痛くなることがあります。足の健康維持に役立つミサトっ子草履でももちろん、痛くなることも。
草履は履き慣らしていけば自然と足になじんできます。それなのに、いつまでも履き慣れない・足が痛くなるというのは、草履そのものよりも履き方に問題があるかもしれません。
しかし、「痛くならないためには、どんな履き方がいいのかわからない」という人も少なくありません。
「いつまで経っても、草履で足が痛くなる!」という人の悩みを解消するために、痛くならない履き方のポイントをまとめました。心当たりがある人は、チェックしてみてください。
鼻緒を肌に食い込ませないよう意識する
草履を履いていて足が痛くなる最大の理由は“鼻緒ずれ”です。鼻緒ずれを起こす主な原因として、鼻緒が固い・きついといったものが挙げられます。
鼻緒が固い、きついといった状態のままで草履を履いてしまうと、鼻緒が足の指をこすってしまいます。その摩擦が原因でできてしまったすり傷が鼻緒ずれの正体です。
同じように摩擦を引き起こすもう一つの原因として、“鼻緒が指の間に食い込み過ぎている”ということも考えられます。鼻緒のつま先、縦にすげられている部分(前坪といいます)が足の指の間に食い込むことで摩擦が発生してしまうのです。
歩いている間、ひたすら指の間をゴシゴシと擦られている状態が続くとどうなるか……想像がつきますね。
鼻緒の前坪に食い込まないよう意識する
草履を履いている間は、前坪に食い込まないよう意識する事が大切。快適に草履を履くための基本です。
前坪と指の間はやや離す事を心がける。これだけで、鼻緒ずれによる痛みを防ぎやすくなります。
言葉にするととても簡単に思えますが、慣れないうちは難しいでしょう。つい普段の癖で食い込む姿勢を取ってしまいがちです。
意識しているうちに少しずつ、正しい履き方がわかってきます。慣れてくると、歩き方も改善されていきます。
「鼻緒をしっかり挟むように履いていないと、草履が脱げやすそう……」と不安になるかもしれません。しかし、サイズが合っていれば脱げてしまうという事はほぼないでしょう。
「草履の鼻緒に食い込むような履き方じゃないと脱げてしまう」という場合は、草履のサイズが大きすぎるかもしれません。もう少し小さいサイズの草履に買い換える事も検討してください。
草履はかかとが若干はみ出るのが普通
鼻緒と指の間に余裕を持たせた履き方をすると、人によっては草履からかかとがはみ出てしまう事もあるでしょう。そうでなくても、普段草履を履いているとかかとがはみ出ているケースは珍しくありません。
はみ出しているのを見ると「サイズが小さいのかな?」といった疑問が湧いてくるかもしれません。
しかし、草履からかかとがはみ出るのは、昔ながらの正しい草履の履き方。はみ出ている部分が1cm程度であれば、まったく問題ありません。
底が高い草履は2~3cm出ていてもOK
「草履から2~3cmほどかかと出ていても大丈夫」という説もありますが、それはある程度底が高い草履の話。ミサトっ子草履のようなぺたんこな底の草履の場合、あまりはみ出ていると肌が地面に触れてしまうおそれもあります。
ぺたんこな底の草履の場合は、かかとが1センチはみ出している状態で履くのが理想です。サイズが大きすぎると逆に歩きづらく、足が痛くなる・疲れやすくなる原因に直結します。
ただし、甲が高い・幅が広いという理由で大きめのサイズを履いている場合はこの限りではありません。快適に履けるサイズの草履を探してみてください。
草履の左右を入れ替えて履く
草履の履き方次第で、鼻緒が外側・内側に偏ったまま癖が付く事があります。鼻緒が偏ったまま履き続けていると、肌と鼻緒の間での摩擦力が大きくなり、鼻緒ずれを起こします。
一度草履に“癖”がついてしまうと、元の形状に戻すのは大変です。あらかじめ偏りを防げる履き方を意識するに越した事はありません。
ミサトっ子草履は左右逆で履いても違和感がないよう、前坪の位置が横幅に対して中央になっています。毎回左右の草履を入れ替えて履き続けていれば、鼻緒が特定の方向に偏ってしまうのを防げます。
草履の底の減りが片方に偏ってしまうのを防ぐ効果もあるので、一石二鳥です。
お手入れ後の保管時にあえて左右入れ替えておいたり、取り外し可能な目印をつけるなどして、前回はどんな履き方をしていたか確認できるようにしておくと安心です。
まとめ:草履の鼻緒を柔らかくして鼻緒ずれ防止!
足が痛くならない草履の履き方のポイントを3つご紹介しました。解決方法が見つかりましたでしょうか?
無意識のうちに足の指と鼻緒を密着させてしまう事で鼻緒ずれを起こしてしまい、その痛みで歩けなくなってしまう人はとても多くいらっしゃいます。
このページで紹介したポイントを意識して、痛くならない草履の履き方を練習してみてください。痛くならない履き方に慣れると、草履での長時間のお出かけが苦にならなくなります。
むしろ靴よりも快適でお出かけが楽しくなるかもしれません。履き慣らした痛みのない草履でお出かけを楽しんでください。