ケンコーミサトっ子の「イ草草履の魅力は?3つの注目ポイント」ページです。
保育園・幼稚園関係者の方はこちら オンラインショップ コマイル
ミサトっ子楽天ショップへミサトっ子楽天ショップへ mamartショップへmamartショップへ

イ草草履の魅力は?3つの注目ポイント

はるか昔から日本人の生活に定着していた草履は、天然のイ草を使って作られてきました。今ではエナメルや皮などさまざまな種類の草履が存在しますが、ミサトっ子草履の天表部分(畳表)は天然のイ草を使用しています。

天然のイ草草履には大きなメリットがあり、足の健康を意識しているミサトっ子草履のコンセプトにもぴったりです。成長期にある子どもはもちろん、大人にもおすすめのアイテムです。

これまで普通の靴やサンダルを履いてきたけど、足の健康を考えて草履を履き始めたという人も増えています。中でも、シンプルで履きやすいイ草草履が特に人気です。

足の病気を防ぎたい人や、すでに悩みを抱えている人、ファッション感覚で履きたい人など、草履に乗り換える人のタイプもさまざまです。

今回は、イ草草履ならではの魅力を3つに分けてご紹介します。草履の購入を考えている人や、足の健康について悩んでいる人は参考にしてみてください。

イ草が汗・皮脂を吸収してくれる

イ草は吸水性に優れており、畳表を使用する事で、足の裏から分泌される汗や皮脂を吸収してくれます。汗・皮脂が肌の表面に残らず、草履自体の風通しの良さもあいまって、蒸れにくいというメリットがあります。

長時間履いていてもさらさらしていて肌触りが良く、べたつきなどの不快感がありません。暑い夏のお出かけには特に嬉しいですね。

蒸れにくいということは、雑菌や臭いの発生を抑えやすいということでもあります。イ草には抗菌・消臭の効果もある事がわかっており、足の臭いに悩む人々の救いとなる期待も高まっています。

普通の靴やサンダルだと、湿気がこもりやすいとか汗を吸収しにくいために、蒸れてべたべたしたり、臭いがこもったりことが多々あります。一方、吸水性・通気性に優れたミサトっ子草履ならその心配はありません。

注意点吸収された汗・皮脂を放置しない

注意すべきポイントとして、畳表が吸収した汗・皮脂を放置することによる草履の傷みが挙げられます。

一度履いたあとは、しっかりお手入れしてから乾燥させる事を心がけましょう。草履のお手入れ方法は、こちらのページで紹介しています。
草履愛用者必見!草履を長持ちさせる手入れのコツ2つ

イ草のほどよい硬さが健康的

草履のイ草部分はしっかりと編み込まれており、ほどよい硬さを持っています。この草履の硬さが足の裏を適度に刺激してくれて、血流が良くなります。

血流が良くなる事で足全体に熱が行きわたりやすくなり、健康面での効果も期待できます。

足の裏は健康と密接な関係にあると言われています。刺激しつつ筋肉を使う歩き方によって足が鍛えられるのも、イ草草履ならではの魅力です。

また、イ草で作られた畳表には衝撃を和らげる効果もあります。柔らかすぎず硬すぎないので、足が疲れにくくなるのも大きなメリットです。

草履でお出かけするなら先に履き慣らしてから

特に夏は草履でのお出かけが快適です楽しくなりますね。お祭りにも履いていきやすいところも魅力の1つです。

底が硬い一般的な靴やサンダルで足が疲れてしまう人は、イ草草履も検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、長時間の外出までにある程度草履を履き慣らしておく事を強くおすすめします。履き慣れないうちは、何を履いていても足の疲れ・痛みに繋がります。

畳と同じ感触を楽しめる

イ草といえば、草履と同じく昔から日本人に親しまれている畳の原材料でもあります。

ところが、靴だけではなく家も洋風化が進んでおり、自宅に和室がない……つまり、畳がないというケースも増えてきています。

イ草草履の畳表部分は、一般的な畳と同じ肌触りです。イ草草履を履くことで、自宅に畳がない人でも畳表の肌触りの良さを楽しむことができます。

中には、「すっかり病みつきになってしまった」という意見も聞かれるほどです。

フローリングの床や一般的な靴にはない畳表の優しい感触が、忘れられつつある“昔ながらの日本の技術”を思い出させてくれます。この感触こそ、イ草草履の醍醐味と言っても良いでしょう。

健康ブームで再びイ草が注目されている

草履自体、一時は過去の産物として扱われ、ごく一部のケースでしか履く事がないほど廃れかけていました。ところが、近年の健康ブームによって再び注目されつつあります。

ミサトっ子草履を筆頭に、足の健康とおしゃれを両立できる草履も増えています。お手頃価格で買えることもあり、イ草草履は再び身近な存在になってきています。

まとめ:イ草草履は足に優しい

以上、イ草草履が持つ3つの魅力をご紹介しました。イ草草履に対する興味を持っていただけたでしょうか

昔ながらのイ草草履は履き心地が良くて足になじみやすく、足の健康を維持するためには最適な履き物です。

現代では洋風の靴がすっかり定着したものの、イ草草履にしかないメリットも存在しており、再び人気が高まってきています。

草履の魅力、そしてイ草の魅力がたっぷり詰まったミサトっ子草履は、現代だからこそおすすめしたいアイテムです。

足の健康やファッションに対する意識はもちろん、昔ながらの日本の技術を楽しみたい人は、ぜひ履いてみてください。その履き心地の良さに満足していただけることでしょう。

同じカテゴリーのおすすめ記事

  • 草履愛用者必見!草履を長持ちさせる手入れのコツ2つ

    ミサトっ子草履は天然のイ草を使用しているので、エナメルや合皮の草履よりも丁寧かつこまめな手入れが重要です。手入れを怠ると草履が傷むペースは速くなり、あっとい……

  • 草履と下駄の違いは?使い分けて快適に

    日本伝統の履物といえば草履や下駄をまず思い浮かべます。その他にも雪駄や草鞋と呼ばれるものなどもあります。 草履や下駄が日本伝統の履物であることも、どんな形……

  • 素材別室内履き草履の特徴まとめ

    草履は、外履き専用とは限りません。ミサトっ子草履のように室内履きもできる草履が増えています。 草履の素材も、昔ながらのなじみ深いものから斬新なものまでさま……

足にこんな特徴ありませんか? 選ばれる理由 幼稚園・保育園に導入を
お考えの方へ
ページトップへ